て。そう。空港で耳にするあのアナウンス。
耳にするだけで、高揚感。
海外行った気分になれる。
なのに今年に入って成田は使ってない。。
最近行った上海は羽田。
その前のソウルも羽田。
またその前のソウルも羽田。
その前の台北も羽田。
あ。3月のバンコクが確か成田だ。。
でもその前はセントレア。
むう。最近、羽田からのアジア便が増えた余波がこんなところに。
でも近隣アジア線しかないためか。
羽田からてやっぱり海外行った気がしない。
遠くても成田。空港まで2時間くらいかけることだけある。
ということで、いとこがインドネシアから緊急帰国。
なので成田まで迎えに行ったのです。
現地妻を連れてくるかとどきどきわくわくしてみたのだけれど。
ムスリムの世界、アッラーの教えはやっぱり敷居が高いようで。
二人の関係は次回に期待。僕だけは賛成です。
だって、インドネシア挙式。出てみたいんだもん。
しかし、宝くじは当たらないなあ。
大学の授業で、日本の宝くじは、世界でいちばん確率低いと
統計学の教授がおっしゃってたな。
男同士の友情は大事だ。
最近はお仕事にも少し余裕ができたもので。
テレビなどを見る時間もあったりもする。
UNIQLOのWideLegのCMになぜだか惹かれる。
と思ってみたら、僕の大嫌いな女優、いや女優ですらない。
が演じていたことに軽いショックを覚えるも。
UNIQLOちゃんのサイトで
テレビ未公開の最終編が見られるとのこと。
やつの演技はともかくとして。
熊木杏里の音楽と。二人と街の空気感。
打たれました。
ココロの芯をぎゅっと握られるような。
良い作品です。
はあう。安倍ちゃん辞めちゃった。。。
こととは関係ないけど
『プラダを着た悪魔』を見た。
うむ。
アン・ハサウェイかわいい。
レオンのナタリーポートマンのように。
ロミオ+ジュリエットのクレアディーンズのように。
エリザベスタウンのキルスティン・ダンストのように。
それはそれは、とにかく衝撃的なかわいさだ。
どのような遺伝子が組み合わさると、
あんな素晴らしい個体が誕生するのでしょう。
生命も摩訶不思議。
ということで、休みはない。
添乗で土日が潰れ、次の土日は社員旅行。
なぜにイマサラ社員旅行に。
しかも、モロモロ事情によりまた北海道。
どうせならば出勤扱いにしていただきたい。
ニセコでラフティングをやらされる。
いや。させていただく。
一泊二日の強行日程。
まあ。行ったら行ったで楽しいのだけど。
1日でよいから。休みは欲しい。
毎日会議。
そしてパーティー。
なんだかああいうものに出るたびに、
モチベーションは下がる一方。
入りたくない。呑み込まれたくない。
そんなことを思いながら。
長ーいものにクルクルまかれてゆくのです。
嗚呼。仕事させて下さい。。。
あつうい。
ということで明日から一週間ソウル。
先月も親と行った気がする。
いや今回は。仕事です。どうせ夏休みないですし。
まあとりあえずハンチュたちと会う約束をとりつける。
て。いいのか。遊ぶことばっか考えててよいのか。
ほんとに出発できるのか。
なぜか今回は多国籍軍。
みんな無事に入国できるとよいのですが。。。
なぜだか最近暑い。
スーツを着てると我慢ならん。
営業も出ずもっぱら社内避暑。
とはいえ。
ここまで暑いと、これはもうバンコクを思い出す。
この暑さ、この湿気、アジア的。
では中東の暑さとはいかなるものか。
去年の夏。アラブ首長国連邦。
ドバイ。
初中東に喜びいさんで、空港に降り立った朝5時。
ターミナルから一歩外に足を踏み出すと。
もあっと、ねっとり。なんて優しい暑さではなくて。
それはもう。カラカラの。熱波。
生命維持に支障をきたすと本気で感じる熱さでした。
街に出るのをあきらめ、空港内のオフィスにもどり、
サナア行きのチケットを買ったのです。
しかして今夏、日本。
夏が嫌いじゃない。
生まれて初めての感覚だ。そんな余裕が訪れる。
(クチビルガイタイ。)
最近。暑い日が続いている。
ということで、最近の流行は沖縄料理。
なので、石垣島のラー油と、コーレーグスにはまっている。
ラー油ちゃんは、お味噌汁に。
しかし、コーレーグス。八重山そば以外に合うものがない。。。
ひたすら辛いあんちくしょう。
そんなわけで、いろんなものに合わせ食べる実験中。
よって、「ぶびびぶばびばび。」状況が続いている。
で、この週末。海外逃亡をあきらめた影響か。
久々に本当に久々に時間があったのでDVDを観る。
ラッキーナンバー7。
コメントに窮する中途半端さ加減。
ジョシュハートネットとルーシーリュー。
どちらも、かっこかわいいので許す。
墨攻。
やっぱり。アンディラウはかっこよい。
インファナルアフェア以来。
アジア人なら、アンディラウか、イビョンホンです。
(ちなみに。
(白人ならば、ゲイリーオールドマン。アダムサンドラー。
(黒人ならば、ウィルスミス。
そして。My date with Drew.
最近なぜか流行のドキュメンタリー。
1ヶ月と1100ドル。さえない普通の男が、
ドリューバリモアと1度きりのデートをするために、東奔西走する。
過程を自分撮りしながら追ってる。
どうにもアトヅケ感がいなめない構成だけれど。
そして、まずもって「ドリュー好き」てところに
まったく共感できないのだけど。
でも、なぜか、ココロアタタマルお話です。
ていうか。別に映画観て、書評を書くほど暇なわけではなく。
いや。ある意味あたっているのだけれど。
「余裕を持つ」てのを、今年の目標にかかげた気もするので、
余裕っぷりをアピールしているのです。
夏だし。
ちょっといいね。
「また逢う日まで。」 尾崎キヨヒコ。
いや。ぜったい知ってるよ。
二人でドアを閉いめえてー。
二人で名前消えしいてー。
てなんとココロくすぐられる唄なのでしょう。
昭和てステキ。