ともちゃん家。
起きたらみんな起きてた。
おはよー。
転がってた雑誌の表紙のウエトアヤ。
朝からかわいい。気分いい。
とりあえず、はつとり邸に集合する。
じゃんぼ、はつとり、るりっぺ(わごん)、とも(みっく)。
僕ら5人の、エンドレスな遊びはここから始まった。
たぬきの館でお好み焼き。
大阪人め。もう、もんじゃは頼むまい。
その後、じゃんぼカーで江ノ島へ。
いつも通ってる海岸線。砂浜に降りるのは久しぶり。
棒倒し、フリスビー。
じゃんぼパパに見守られ、僕らはひたすらに遊ぶ。
波に飲まれ、しだいに遠のくフリスビー。
沈む夕日。取りに行く僕。子供達の歓声。
波うち際、濡れる僕。
スーツだった。。。
服部憲明(22)軽症 全治1時間
わごんルリ(21)重症 全治2時間30分
貝瀬竜介(23)重体 意識レベル2
永川ともひろ(23)重体 意識レベル2
全身ずぶ濡れな僕とともちゃんは、トランクス一枚で車に乗り込む。
横須賀行って、服を着替えてご飯を食べて、
フリスビーして、花火もやって、
今度は逗子に戻って、リンタさんと再会し、
それでもあきたらず横須賀戻って、今度はラーメン。
フリスビーと打ち上げ花火。
空が白み始めて長い一日が終わった。
終始、食べてるか遊んでるかという一日。
みんな、考えてることは違うんだと思う。いい意味でね。
それぞれに夢があったり、悩みがあったり。
でも、遊んでる時だけは共通のチャンネルが開くみたい。
それって実はすごいことでしょ。
無心になって、童心を取り戻し、なんの目的もなく、
ただ、ひたすらに遊ぶ。そこに生産性は微塵もない。
ただ非合理で、なんの計画性もない消費行動。
普段考えなかったけど、
これだけ長時間遊びと向き合うと、わかった気がする。
遊ぶってとってもすばらしい。
みんなの笑顔が最高にステキな一日でした。
(あ。終始運転したじゃんびーありがとう。おつかれさま。)